♯考え事をしながら
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
アスファルト合材の仕入れに埠頭まで行ってきました。
35度C越えのうだるような構内。
沢山ダンプカーが順番待ちをしている。
僕が仕入れに行ったのはそのグループとは違う商材で、彼らを横目に待たずにすみました。
アイスコーヒーの飲み過ぎか、もよおしたので新築のトイレを拝借。
ウォッシュレット完備の綺麗なトイレでした。
ただ海からの風が強く扉の開け閉めが大変、順番待ちのドライバーに笑われてしまいました。(笑)
さて、常温で固まるアスファルト合材仕入れてます、必要な方はどうぞー!
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
先日ガスコンロの修繕で伺ったお宅。
玄関横の木にクマゼミがたくさんいる。
僕の幼少の頃はアブラゼミやミンミンゼミがたくさんいたのに、今はほとんど見なくなってしまった。
むしろクマゼミは珍しく、見つけたら即捕まえてたくらい。
でも今は大量発生している。
以前あったプレミアム感はもう「0」です。
なんというか町中にベンツが走ってる感じ。
これも気候のせいなのでしょうか?
寒い国でも永久凍土が溶けだしているらしいじゃないですか。
不都合な真実、、
不倫ばかり報道しないで、地球環境の事にももっと目を向ける勇気を持たなければ。
なんて、文明を謳歌しているおじさんが言ったりして、、
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
昨夜は地元自治会役員会、仕事が終わってから参加しました。
役員みんなで夏祭りの段取りを話し合い、役割分担がうまくいっているかも確認。
長丁場の話し合いが終わり、区長による「解散」の号令が。
普段は区長さんが「帰えさん!」というのに、今回あっさり「かいさん!」となりました。
帰り道、薄暗く浮かぶやさしげな光を発見。
マッチ箱のようなバーに吸い込まれていく僕。
一杯目はハイボール。
三杯目はハイボール。
同じジムに通うマスターとのトレーニングトークに花が咲きます。
ビジュアルでは分からないが、なぜか共通点がある二人です。どこなんだろう?
女性について語りまくり、夜はふけてゆく、、、
団体客からの来店電話を機に帰りました。
今朝は起きるのがきつかったですが、仕事でひと汗かいたので元気になっとります。
まずは何でも相談して下さいねー
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
近頃沢ガニさんがよくうちに訪ねて来る。
確かに横は川ですが、その間には道もある。
なにしに来てるんだろう?コンクリート土間の上で多数のカニが朽ち果ててる。
この子は生きてるうちに出会ったので孫と観察後、川に放しました。
カニの恩返しを期待。(笑)
そういえばカエルさんなんかもバッタを求めて遊びに来ています。
僕の家が生態系維持の役に立っているのかもしれない。
さて今日は地元密着型スーパー「アイアイささぐり」さんの工事現場です。
コンクリート打設前の逃げ配管を行います。
設備屋さんと土木屋さんと三つ巴で進めます。
掘り方は土木屋さんと設備屋さんがやってくれるので僕達もスムーズに仕事が出来そうです。
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
約束の時間に訪問するとお留守。。。
きっと畑に行っているな、そう目星をつけて軽トラを走らせる。
夏野菜の中にその姿を発見!畦を歩いて声をかけると「?」な顔。(笑)
「工事に来ましたよ、でも別の日にしましょうか?」
「ああ!そうやった。いつでもよか、昼前に来て。」
11時に出直すと満面の笑みで迎えてくれました。
ドーベル中山といぶし銀の工事をしました。
新しいのは気持ちがいいですねー
結構な高額商品ですから気を使いすぎてハゲてしまいました。(笑)
「アラマキさん、お金を残したら子供に迷惑がかかるけん、全部使ってあの世に行くバイ。あとトイレもお風呂もよかとにやりかえるけんね!」
嬉しい話ですがお金を残したらお子さんも嬉しいと思うんですけど、、、。
まぁ事情はそれぞれ、また声が掛かれば仕事を全うするのみです。
帰りにはヤクルトをいただきました。
なにより、さりげない扇風機が嬉しかった現場です。
今日もやりよります、まずは何でも相談して下さいねー
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
粕屋南部地域防災協会の視察研修で宮崎県まで行ってまいりました。
早朝より粕屋中部消防署を出発!
目指すは延岡の旭化成ベンベルク工場です。
この世界でも唯一無二の繊維工場の敷地には火力発電所が3基も稼働しております。
危険物の視察は我々の使命なのです!
工場内は撮影禁止なので映像がありません、ぜひご自身でベンベルク工場をお訪ね下さい。
視察も無事に終了、宿に行く前に有名な神社を訪ねましたが、、どこだったっけ?
威厳に満ちた素晴らしい場所でした。
これからも粕屋地域を明るく照らします!
この2日間は僕にとっても実り多きものでした。
今日日曜日は地元地域の奉納相撲、僕は役員なので行ってまいります。
終わり次第に仕事に戻りますので、なにかあれば声をかけて下さい。
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
昨日は業界の講習会、一日缶詰でした。
会長としての挨拶に始まり、後は睡魔との闘い。(笑)
クーラーがきいていて、寒くて熟睡できない、、、。
昼ご飯は志免町の名店「家伝料理 はな」さんでおろし南蛮定食大もりをむさぼる。
御一緒したLP協会事務局のみなさんもおいしいと大絶賛でした。
講習会終了後は会社に戻って一仕事、18時に子供相撲の見守りに行きました。
昨日は胸を貸す大人が沢山来てくれてたので、残念ながら僕の出番は先送りです。
会社を閉めたらダッシュ!
さつま精肉さんでセンマイ刺を、梶原鮮魚さんでイカ刺をゲットして帰宅。
日が落ちるまで孫と散歩して過ごしました。
さて今日もやりよります。
まずは何でも相談して下さいねー
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
さきほどメーカー担当者が顔を出してくれました。
ガスファンヒーターにも電気xガスのハイブリッドが出るそうです。
ガスコンロ+IHクッキングヒーターも近々出るかも知れない!?
でもまずはこれ、、
出ましたガス屋殺しのハイブリッド給湯器「エコワン」160Lタイプ。
ついに貯湯量が160リットルにまで増えました。
エネルギー効率ダントツNo.1!!
これでほとんどガスは使わないと思います。
でも僕は大歓迎です。200リットルにして欲しかった位。
新築採用がさらに増える事を祈ります。
もちろんエコキュートや電気温水器からの買い替えにもバッチリ対応しております。
エコワンは温水暖房ができる、深夜電力に頼らないエコキュートと考えて下さい。
ぜひぜひ、エコキュートが壊れたらハイブリッドを思い出して下さいね!
いつでも説明に伺いますよー!!
| 固定リンク
こんにちは、店長の荒牧です。
エコキュートの不具合相談をいただき伺いました。
本体というよりお風呂場の蛇口が悪いようです。
でもエコキュートも経年劣化が見られるのでお買い替えの提案をさせていただきます。
同じ460Lのエコキュートと160L(8月発売)のハイブリッド給湯器。
どちらも素晴らしい給湯器なので、後はお客様の生活に合った方をチョイスしていただきます。
僕的には温水暖房ができるハイブリッドの方をお勧めします。
イメージ的にはお風呂や炊事は電気で作ったお湯を使い、暖房や乾燥はガスで作ったお湯が行う感じです。
すごく効率がいいのでお財布にもやさしいんですよ。
でもまずはお見積りから。
と、その前に浴室の蛇口を改善しなければなりません。
御用命いただくようにがんばりたいと思います。
まずは何でも相談して下さいねー
| 固定リンク